2024年5月19日 第三主日礼拝 説教「御国を来たらせたまえ 主の祈り②」 イザヤ52:7-10 |
天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。
御国〔みくに〕を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧〔かて〕を、
今日〔きょう〕も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救い出〔いだ〕したまえ。
国と力と栄えとは、
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。
【御国、そして天と地】
主の祈りの今日の箇所は私たちを面食らわせます。もし私たちが「御国」や「天」という言葉を、死んでから行く「天国」のことだと思っているなら、「御国が来る」とか「天になるがごとく」は意味不明です。いわゆる天国は、この世と交わらないから天国なのですから。
「御国」や「天」は、「神の国」「神の王国」。この世界(「地」)にイエスと共にやってきた「神の支配」です。主イエスが来られたと共に「神の国」が、地に始まりました。二つの誤りを避けてください。(1)神の国を私たち個人のたましいの救いに矮小化すること(2)神の国を軍事力で他を支配する地上の帝国に矮小化すること。神の国はこの世界と私たちの破れを回復する壮大な神の働きなのです。
【やってきた御国】
イエスがご自分の働きの中心テーマとされたのはイザヤ書52章。
52:7 良い知らせを伝える人の足は、山々の上にあって、なんと美しいことか。平和を告げ知らせ、幸いな良い知らせを伝え、救いを告げ知らせ、「あなたの神は王であられる」とシオンに言う人の足は。
52:8 あなたの見張りの声がする。彼らは声を張り上げ、ともに喜び歌っている。彼らは、【主】がシオンに戻られるのを目の当たりにするからだ。
52:9 エルサレムの廃墟よ、ともに大声をあげて喜び歌え。【主】がその民を慰め、エルサレムを贖われたからだ。
52:10 【主】はすべての国々の目の前に聖なる御腕を現された。地の果てのすべての者が私たちの神の救いを見る。
三つのことが起こりました。①神の民の解放。私たちを支配していた悪の力は、十字架と復活によって打ち破られ、私たちは神の子とされました。(ここでのエルサレムは神の民の象徴です。イスラエルとハマスのどちらの肩をもつか、とは関係ありません。)②イエスは王。悪の力にはるかに優る王なのです。③けれどもイエスの支配は苛烈な武力による支配ではありません。優しいケアに満ちた愛の支配なのです。
【すでに、そしてまだ】
主イエスの支配はすでに始まりました。神の国、御国は主イエスと共にやって来ました。けれども、まだ完成はしていません。今はまだ、全世界が癒され最終的に完全に回復する途上なのです。いつもDデイとVデイのたとえで語っているとおりです。

すでに回復されつつある世界の美しさを喜んで神をあがめ、まだ痛み苦しんでいる世界のうめきを見て、神と共に嘆く。それが主の祈りです。神がこの世界に見ておられる景色を、私たちも見るのです。
【地にもなさせたまえ】
神と同じ景色を見た私たちにとって、「地にもなさせたまえ」の祈りは、ただ神の奇蹟を座して待つ祈りではなくなりました。それは献身の祈り。「この私たちを通して、地上の教会を通して、この世界を回復してください。癒してください」と自分を差し出す祈りなのです。ときには身近なところで静かに愛のわざに励むことによって、ときには声をあげて世界の悪と非道にノーと叫ぶことによって。