-
2024年7月27日の説教要旨
2024年7月28日第四主日礼拝 説教「父の子である主」 マタイの福音書3章13-17節 ゲスト説教者が続いたので、3週ぶりとなるマタイ。前回はバプテスマのヨハネが「それなら、悔い改めにふさわしい実を結びなさい。」(8)、すなわち「さあ、思い出せ。あなたが... -
2024年7月7日の説教要旨
2024年7月7日第一主日礼拝 説教「造り出す主」 マタイの福音書3章1-12節 「そのころ」(1)は不思議です。直前の2章の終わりは、幼子イエスがナザレに行って住んだところで終わっていますから、バプテスマのヨハネの出現まで30年近い歳月が経っているはず。... -
2024年6月30日の説教要旨
2024年6月30日第四主日礼拝説教「涙をぬぐう主」 マタイの福音書2章13-23節 三週間ぶりのマタイです。前回は東方の星占いたちを通して、神がすべての人を、それぞれに届く方法で招かれていることを見ました。そのとき、星占いたちはイエスを王として受け入... -
2024年6月16日の説教要旨
2024年6月16日第三主日礼拝 説教「我らの日用の糧を 主の祈り③」 イザヤ25:6-8 天にまします我らの父よ。ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。 御国〔みくに〕を来たらせたまえ。みこころの天になるごとく、 地にもなさせたまえ。我らの日用の糧... -
2024年6月9日の説教要旨
2024年6月9日第二主日礼拝 説教「星である主」 マタイの福音書2章1-12節 主イエスの誕生の記事。マタイはとても簡潔に記します。「イエスがヘロデ王の時代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになった」(1節前半)と。けれどもここにも大きな恵みがあります。... -
2024年6月2日の説教要旨
2024年6月2日第一主日礼拝 説教「イムマヌエルの主」 マタイの福音書1章18-25節 イエスの受胎と誕生の次第が語られます。神が人となりました。「特殊性のスキャンダル」という言葉があります。神学用語です。本来、神は普遍的。どこにでも、いつでもいる。... -
2024年5月26日の説教要旨
2024年5月26日第四主日礼拝 説教「汚(けが)れた系図の主」 マタイの福音書1章1-17節(2) マタイの福音書の冒頭の系図からの二回目です。前回はこの系図が、神さまの大きな愛の物語を語っていることを語りました。三つの愛、神への愛、人への愛、被造世界... -
2024年5月19日の説教要旨
2024年5月19日第三主日礼拝 説教「御国を来たらせたまえ 主の祈り②」 イザヤ52:7-10 天にまします我らの父よ。ねがわくは御名〔みな〕をあがめさせたまえ。 御国〔みくに〕を来たらせたまえ。みこころの天になるごとく、 地にもなさせたまえ。我らの日用... -
2024年5月12日の説教要旨
2024年5月12日第二主日礼拝 説教「ダビデの子である主」 マタイの福音書1章1-17節(1) 今日からマタイの福音書。冒頭の系図の部分、内容が豊かですので、今回と次回の2回にわたって聴きたいと思います。 【イエス・キリストの系図?】 みなさんは不思議に...